もうすぐ10月。ネットで見つけたお役立ちカレンダー4つ。

2016年 9月 29日 (木)
暑い夏が過ぎ、秋のお彼岸も過ぎ、もうすぐ10月です。
来年のカレンダーや手帳がお目見えする時季になってきました。
カレンダーと一口に言っても、色んなタイプがあって楽しいですね。
今日はネットで見つけたステキなカレンダーをまとめてみました。
10月の食材 – 旬の食材カレンダー
主婦には嬉しい旬の食材カレンダーです。
その食材が、旬のど真ん中なのか、終わり頃なのか、それともこれから旬なのかが分かりやすく表示されているところがとても気に入りました。
食材の分類も、野菜、くだもの、お魚などに分かれていて、とても見やすくて便利です。
http://k52.org/syokuzai/all/10
ほしぞら情報2016年10月:国立天文台(NAOJ)
涼しさとともに空気も澄んで、夜空を見上げればきれいな星空が見れる日が多くなります。
天体にあまり詳しくなくても、これを見ればバッチリ分かります。
ほしぞらにもカレンダーが必要な理由が分かる気がします。
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/10.html
365日の誕生日花・花言葉 10月:日比谷花壇
お花屋さんならではの情報です。
愛しい人の誕生花を調べたりする人が多いのではないでしょうか。
それだけじゃなくても、今日はなんのお花の日か知るにも役立ちますね。
http://www.hibiyakadan.com/hanakotoba/m10.html
満月カレンダー(2016年10月):アラクネ
アラクネさんの「満月カレンダー」です。
カレンダーといえば、アラクネさん。
とてもセンスよくまとまっていて、毎年楽しみにしている人も多いと思います。
満月カレンダーには、中秋の名月や後の月など分かりやすい解説もついていて、とてもためになります。
http://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2016/10/
今日のつぶやき
忙しない年末にならないためにも、カレンダーや手帳の準備は早めにしておきたいと思います。(今年こそ‥。)
コメントを残す