After 50 days is the New Year.

2015年 11月 12日 (木)
11月になったばかりなのに、数えてみれば50日後はお正月です。
営業日でいくと、30数日。
自分にプレッシャーをかけてどうする…。
今日から50日の間に・・
勤労感謝の日があり、天皇誕生日があり、クリスマス、大晦日と、日めくりがハイスピードでめくれていきます。
美味しいものを食べてゆったり過ごしたい日もあるし、今年の汚れは今年のうちに落としたいし、確定申告の目途もつけておきたいし・・。
その下手くそな猿の絵にはふれないのか?
わざわざ説明してどうする。原画ママだ!
このあまりの絵心のなさに、来年はしごとが減るかもしれない。というリスクを抱えてでも、タイトル画にしたかった理由は、特にない。
あえて理由をこじつけるなら
自分が笑いたかったから、かも。
この先50日、忙しくて泣きたいときにコレを見て・・余計に泣きたくなる気がする。
お願いです!
「うぇぶりーさん、壊れた?」とかスカイプの打ち合わせのときに聞くのはやめてください。
「うぇぶりーさん、そんなに暇?」とか、chatworkのやり取りに入れるのはやめてください。
「うぇぶりーさん、だいじょうぶ?」とかいうメールは、いらないです。
「うぇぶりーさん、変な人だね。」とか電話で言うのはやめてください。
「うぇぶりーさん、いいね!」とかいうフェイスブックへの気遣いは無用です。
「うぇぶりーさん、絵だけじゃなくて字も下手くそだね。」は禁句です。
もっと大きな画像で見たいというあなたへ
この前テレビでやってたんだ。10秒で人に伝わる絵を描いてください。ってやつ・・。
やってみたら、笑っちゃうくらい面白かったです。
なので、オモシロついでに今年最後(であってほしい)の恥さらしでもしてみようと思って、公開しました。
直筆が見たいというあなたへ
直筆のこの絵は、桐の箱に入れて大事に保管されてはおりません。
webliy事務所へおいでの際お声掛けいただければ、いつでもお手にとってご覧いただけます。
タダで見れると思うなよ!10秒で何かの絵を描かされること、必至だ。
50日後の話はどうなった?
そうそう、50日後はお正月です。
今年のうちに
・やっておきたいこと
・やらなければならないこと
・やってしまわなければならないこと
・なんとかしないとならないこと
いろいろありますが、私らしく熟していきたいと思います。
コメントを残す