WordPressの投稿画面でタグ挿入のボタンを追加する方法

2016年 4月 28日 (木)
WordPressで記事を投稿する時、タグを挿入するボタンを使うとちょっぴり便利ですよね。
「クイックタグ」って呼ぶのが分かりやすいので、勝手にそういいます。
それでこの「クイックタグ」、自分がほしいボタンを追加することができるので、その方法をメモしておきたいと思います。
「クイックタグ」を追加すれば、少しは効率的になるのかも。
webliyのブログは、WordPressで運営しています。
今まで記事を書くとき、HTMLのタグはふつうに手入力していて、linkボタンだけは便利なので使う(記事の一覧が出るので)・・みたいな、けっこうテキトーな使い方をしていました。
が、使用頻度の多いタグはボタンにしとけばいいんじゃ? と思い、さっそく追加してみることにしました。
「クイックタグ」を追加する方法
functions.phpにコードを追記するだけでOK!
functions.phpに、以下のコードを追記したら、できました。
9行目、10行目部分を自分の内容に置きかえましょう。
(1〜3行目は、私のコメントです。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
/* テキストエディタにクイックタグボタンを追加*/ // 参照先 http://nelog.jp/add-quicktags-to-wordpress-text-editor // 参照先 https://wpdocs.osdn.jp/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B0API function appthemes_add_quicktags() { if (wp_script_is('quicktags')){ ?> <script type="text/javascript"> QTags.addButton( 'qt-h2', 'h2', '<h2>', '</h2>', '', '', 1 ); QTags.addButton( 'qt-h3', 'h3', '<h3>', '</h3>', '', '', 2 ); </script> <?php } } add_action( 'admin_print_footer_scripts', 'appthemes_add_quicktags' ); |
QTags.addButton のパラメータ
QTags.addButton( id, display, arg1, arg2, access_key, title, priority, instance );
左から3つは必須。(id、display、arg1)
残りは、オプション。(arg2、access_key、title、priority、instance)
id
HTMLのボタンのid。
display
ボタンの名前。
arg1
開始タグ
arg2
終了タグ(閉じタグがなければ空白)
access_key
ボタンのショートカットキーを割り当てる場合は入れます。
title
マウスカーソルを合わせると表示されます。
priority
ボタンの並び順。1から始まります。
Thanks!
プラグイン不要!WordPressのテキストエディタにタグ挿入クイックタグボタンを追加する方法
WordPressの投稿画面にプラグインを使わずに自作のクイックタグを追加する方法
クイックタグAPI – WordPress Codex 日本語版
今日のつぶやき
1年前の自分が泣いて喜ぶ記事になったかな?・・。
コメントを残す